定期的にとんかつが食べたくなる私ですが近場にあまりとんかつ屋さんがありません。正確にはお店はあるんですが夜閉店する時間が早いところが多く仕事終わりにとんかつを食べたくなっても、いざ周辺の店を調べても営業時間を過ぎていたりする事が多いため、少し離れたチェーン店に行くというパターンになります。
そして例によってとんかつが食べたくなって営業しているとんかつ屋を検索していると、一緒にいた知人が見つけたのが「この町の専門店」という名前のとんかつ屋さん。どうやら2016年6月に新しくオープンしたらしく、その当時はオープンして間もない頃でしたので物珍しさで行ってきました。
今日はそんな名前が特徴的なとんかつ屋さんこの町の専門店をご紹介したいと思います。
この町の専門店

この町の専門店は泉北高速鉄道線の深井駅の東出口のロータリーに面した場所にあります。青地に白文字で店舗名が書かれたシンプルな看板が目印です。駐車場がないため自動車で来る場合は駅周辺のコインパーキングを利用することになります。


お店の中はカウンター席とテーブル席が全部で30席ととんかつ屋の箱としては小さいほう。テーブルの上には調味料も何も置かれておらず店全体がシンプルでスッキリした印象を受けます。

この町の専門店のお品書き。カツ丼ととんかつ定食がこのお店のメインメニューになります。カツ丼はランチタイム(11:30~14:30)にしかやっていないのでカツ丼目当ての方はお昼の営業時間に訪問しましょう。
この町の専門店では注文について細かくオーダーできます。とんかつ定食を頼むと豚肉の種類、パン粉の種類、とんかつの揚げ加減を選べます。よくわからなければ全部左を選べば良いと思います。
豚肉の種類 | 日向あじ豚/まるみ豚 |
---|---|
パン粉の種類 | RBパン粉/無添加パン粉/焙煎パン粉/低カロリーパン粉 |
揚げ加減 | ロゼカラー/ホワイトカラー |
オーダーできる内容はこんな感じでした。今回私がどのようにオーダーしたかは後ほど。あとは定食にドリンクが一杯ついているのでメニューに載っているドリンクをひとつ選びます。(アルコールも選べます。)
この町の専門店ではちょくちょくランチ限定のメニューやディナー限定のメニューをやっています。この日のランチ限定メニューは数量限定の牛ステーキ丼、レアロース丼などをやっていました。以前ディナータイムに来た時はエビフライ食べ放題をやっていたり、積極的に新しいメニューの開発を行っているようです。
ロースとんかつ定食

今回注文したのはこのロースとんかつ定食(130g)です。揚げたてのとんかつの他にご飯、赤だし、野菜、ドリンクが付いています。とんかつ200g以上で小鉢が2種類付いてくるのでどうしようか迷いましたが結局130gにしました。ちなみに小鉢の内容は時期によって変わります。
130g | ご飯/赤だし/野菜/好きなドリンク |
---|---|
200g | ご飯/赤だし/野菜/好きなドリンク/小鉢2種 |
300g | ご飯/赤だし/野菜/好きなドリンク/小鉢2種 |
ご飯、赤だし、野菜はおかわり自由です。(とんかつ200g以上で付いてくる小鉢2種もおかわり自由です。)

今回の私のとんかつのオーダーは豚肉の種類は日向あじ豚、パン粉はRBパン粉、そして揚げ加減はロゼカラーを選びました。お肉の断面がほんのりピンク色なのが分かりますでしょうか?
お肉の旨味を保つ温度は70℃以下と言われており、このロゼカラーはとんかつの内部温度が約61℃の状態で仕上げられているそうです。要するに少しレア気味に揚げてくれています。レアが苦手な人は注文時にホワイトカラーでオーダーしましょう。
そしてことんかつに使われている日向あじ豚という豚肉。宮崎県で飼育された天皇賞を受賞したこともあるジューシーで香りが高く味にコクがあるブランド豚。

お盆の上に見慣れない半透明のプレートのような物が置いてありますが、これがこのお店の岩塩プレートです。とんかつをひと切れこの岩塩プレートにちょいちょいっと付けて食べます。
なにこれおいしっ!
今まで「とんかつは塩で食べるのが通」とか言い出す輩にはエルボーを食らわせてやりたくなるタイプでしたが、塩で食べるのも美味しいですね。

実は店員さんに頼めばとんかつソースも用意してくれます。「塩も美味しいけどやっぱりソースで!」という方は頼むと良いでしょう。個人的にご飯に合うのはソースの方かなと思います。

定食に付いてくる赤だしも嬉しい。おかわり自由の赤だしの為にとんかつ屋に来ていると言っても過言ではありません。この日も赤だしをおかわりさせてもらいました。
キャベツのみじん切りもとんかつの箸休めとして良い役割をしています。
定食についてくるドリンクはなんとなくでピーチジュースを選びましたが、もっととんかつに合う飲み物を選べばよかったかもしれません。改めてメニューの中から選ぶとしたら黒烏龍茶あたりかな。
あとここのとんかつはすごく美味しいのですが、揚げ加減の仕上がりをコントロールしている分、冷めるとすぐ肉質が固くなっていきます。提供されてからできるだけ早めに食べるのがオススメです。
ロースカツ丼

こちらはランチ限定のロースカツ丼です。注文したのは130gで小鉢は付いていませんが、赤だしが付いてきます。


店舗名 | この町の専門店 深井駅店 |
---|---|
住所 | 〒599-8236大阪府堺市中区深井沢町3290 |
営業時間 | 【昼】11:30~14:30 【夜】17:00〜23:00 |
定休日 | 年中無休 |
席数 | 30席(カウンター8席、4人掛けテーブル2席、2人掛けテーブル7席) |
喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |