午前中から大阪堺の宿院のあたりに用があってフラフラと歩いてたんですが、たまたま前を通りかかったカフェがちょうど開店時間になったらしく、店主と思わしき方が看板を外に出してお店を開けていたので、せっかくだしと思って立ち寄ったのが今回紹介する八六八ビル(はちろくはちびる)というカフェとの出会いです。
八六八ビル

八六八ビルの営業時間は午前中の11時から夜の22時までで、木金土日と週の後半4日間しか営業していないので行く時は要確認です。

八六八ビルには専用の駐車場があります。すこし離れていますがお店から大通り沿いに南の方に行くと堀野商店と損保ジャパン日本興亜堺ビルの間に自動車4台分の駐車スペースがあります。
ただこの駐車場はすぐ一杯になるイメージがあるので、もし空きがなければかん袋のコインパーキングに停めて、帰りにかん袋のくるみ餅を食べて帰るというのもアリかと思います。

お店の中はこんな感じでコンクリート打ちっぱなしの内装がいい感じの雰囲気を出しています。中に入るとお店は奥行きがあって外からは予想できないほど広いです。

客層は中年層の女性が中心のイメージでお子様連れのママさん達が多いような気がしました。左手前にあるのはセルフサービスの水が入ったサーバーです。

たまにイベントをやっている日があったりします。

古本が並んでいました。ここに並んでいる本はお店の中で読むこともできますし、気に入ったら購入することもできるそうです。また八六八ビルではお店に置く古本を募集しています。店主に要相談で自分の本の販売金額を設定してここに並べる事ができるそうです。

ちょっと写真では見づらいですが八六八ビルのメニューです。コーヒーを始めとしたドリンクメニューが中心。デザートの日替わりのミニスイーツ。フードメニューとして気まぐれグラタンがありました。

お店のカウンターには数種類のスコーンが並べられており、注文すると温めてくれます。
コーヒーと気まぐれグラタン

とりあえずまずはホットコーヒーから。固形砂糖とミルクが付いてきます。コーヒーカップがちょっと変わった形をしています。取っ手はありません。

こちらは八六八ビルの気まぐれグラタンです。フードメニューは今のところこのグラタンのみのようです。注文を受けてから焼き始めるので提供までだいたい20分ぐらい掛かります。
グラタンを注文するとドリンクが100円引きになるのでお好きなドリンクを楽しみながら待つのが良いです。

グラタンの具材はホタテなどが入ったシーフードグラタンでした。
全粒粉のスコーンとアイスカフェオレ

温めてもらったスコーンとアイスカフェオレを一緒に注文。スコーンにも色々と種類がありましたが今回はラムレーズンのスコーンを選びました。

スコーンはザクザクしててクリームと一緒に食べると美味しい。コーヒーとの相性が抜群です。
店名 | 八六八ビル |
---|---|
住所 | 〒590-0963大阪府堺市堺区少林寺町東1-1-27 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 月/火/水 |
喫煙 | 全面喫煙可 |
駐車場 | 有(少し離れた所にあります) |