やっと食べに行けた〜!
数年前からお店の存在は知ってて何度か食べに行こうと試みるも、行列がありすぎて諦めたり営業時間が過ぎてしまっていたり定休日だったりでずっと行けなかった有名なうどん屋さんがありました。
そのお店は全国のうどん店の中でお客さんから特に評価が高い100店を食べログが発表する「うどん百名店2017」に大阪堺市から唯一選ばれたり、テレビや雑誌でも紹介されたりと、とにかくすごいお店です。
先日ようやく食べに行く事ができたので、今日はそんなうどんの名店どとうぜにやをご紹介したいと思います。
どとうぜにや
ストリートビューすら通っていない狭い道にある隠れた名店!
ぜにやは大阪府堺市中区土塔町の住宅街の中にあります。車一台分が通れる狭さの小道を入ってい行くと民家を改装したようなお店が1軒。見ての通りわかりやすい看板などが出ている訳でもないので、お店の存在を知らなければ通っただけでは分かりませんし、そもそも通る機会のなさそうな道にあります。

お店の建物の隣に6台ほど止められる駐車場が用意されています。車をバックで入れる必要があり、縦列駐車必須ですが基本混む時間帯は係員さんが一人いて誘導してくれるので多分大丈夫です。電柱にこすらないように注意です。
もしここが満車でもお店から20mぐらい東方向に行ってすぐの交差点に第2駐車場があってそこの11番と12番と13番に停められます。(以前は15番16番17番でしたが変更になりました)

ぜにやの営業時間は11時から14時30分までと昼のわずか3時間30分のみで夜は営業していません。さらに日曜日と月曜日、そして祝日がお店の定休日なので今までなかなか食べに来る機会がありませんでした。そしてこの入り口前のベンチに順番待ちのお客さんの行列がずらりと並びます。ちなみに一番混むのが土曜日らしい。平日働いている人にはなかなか敷居が高いかもしれません。
ちなみに行列待ちの時は門から入って右のベンチから反時計回りの順番でローテーションしていく事になります。あとグループで並ぶ時は必ずグループメンバー全員が揃ってから列に並びましょう。メンバーの誰か一人を場所取りみたいに並ばせてあとから残りのメンバーが割り込むのは禁止という事です。
この日私が来たのは混む時間を外して平日の14時前ぐらい。運良く順番待ちの人はおらず、さらに1人だったこともあり待たずにすんなりお店に入ることができました。

お店に入るとすぐに靴を脱いで座敷へ上がります。店内は壁に向かう形でコの字にカウンター席が配置されていました。座れる席の数は全部で13席ほどで私は奥の窓際の席に案内されました。待たずに入ることはできましたが店内は私が座って満席になり、私の次に来ていた人が玄関前で待機することになりました。空いてる時間を狙ったつもりでしたが恐るべし名店です。
窓際のカウンター席は掘りごたつ式になっており足元には電気あんかが置いてありました。冷え性の人にとってはありがたいかも。
3人以上で来ると別席になる事もあるので可能なら1人か2人で来る方が良さそうです。お店もそんなに広くないので少なくとも大人数で来る事はあまりお勧めしません。

お持ち帰りメニューもあるようです。
とりちく玉天ぶっかけ

ぜにやのとりちく玉天ぶっかけうどんです。サイズが小と並で選べて私は並盛を頼んだんですが明らかに特大以上(香の川製麺基準)できました。注文する時に店員さんに「並でもかなり量が多いですが大丈夫ですか?」と聞かれていましたがまさかこれほどとは…。

写真だとわかりづらいかもしれませんが器も量も想像してた2倍ぐらい大きかったんでこれ全部食べきれるか?とちょっと不安になりました。一応ぜにやでは食べ残し厳禁ルールがありますので食が細い人はおとなしく小盛を頼む事を推奨します。

ぜにやの麺はコシの強い讃岐うどん。
大根おろし、おろし生姜、かつお節、ネギ、刻み海苔、ごま、そしてレモンを一切れ。

天ぷらも揚げたてのサクサクで出てきます。

そそり立つちくわの磯辺揚げ。大抵のお店ならちくわを縦に切って半分使ってる所をぜにやでは丸々1本使ってます。

一緒に入ってる鶏天も鶏むね肉を丸々揚げたぐらいのサイズで出てきます。麺だけでもすごい量なのにこの怒涛の天ぷら攻めはヤバい!

玉子の天ぷらもいい感じの半熟具合で美味しい。これだけのボリュームがあって1,000円を切るっていうのはすごいですね。
まとめ

お腹もいっぱいになり大満足のお店でした。
名店の名に恥じぬうどんのクオリティで、時間を作れれば是非また食べに来たいと思えるお店でした。一応ぜにやに行くにあたり気をつけておいた方が良さそうな事をまとめておきます。
- 一番混むのは土曜日、並びたくないなら平日の14時頃が狙い目
- 食べ残しは厳禁(並で特盛クラスの量が来る)
- 未就学児童(小学校入学前の子供)は入店お断り
店名 | どとう ぜにや |
---|---|
住所 | 〒599-8234大阪府堺市中区土塔町2076-1 |
営業時間 | 11:00~14:30 |
定休日 | 日曜日・月曜日・祝日 |
席数 | 13席(カウンター席のみ) |
喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | 有(店の横に6台ぐらい。第2駐車場に3台【11番12番13番】) |