昔上司に連れてきてもらったシリーズなんですが、大阪堺の宿院にプノンペンというラーメン屋があります。食べたのは数年前なんですがインパクトがありすぎて今でも味を覚えています。久しぶりに食べたくなったので休日を利用して行ってきました。
そんなわけで今回はそのプノンペンをご紹介したいと思います。
プノンペン

プノンペンは大阪府堺市堺区にあります。スタバとか利晶の杜などがあるフェニックス通りから一本奥の道に入ったところにお店があります。プノンペンの営業時間は午前11時から夜の19時まで。晩御飯として食べに行くには少し閉店が早いので昼ご飯として食べに行くのが良さそう。定休日は毎週木曜日と第3水曜日です。
ご飯どきはいつも混んでいるイメージがあったのでこの日は夕方の17時前ぐらいに来店。なぜか暖簾が上がっていましたが営業はしていました。お店の斜め向かいに6台分ほどの専用駐車場がありますので車でも来やすいです。

お店の中は、L字のカウンター席が8席、4人掛けテーブル席が3席、そしてお店の奥に大人数でも座れるテーブル席がありました。

お水はセルフサービスです。

こちらがプノンペンのメニュー。と言ってもこのお店ではプノンペンそば一択です。もともとは中華料理屋だったようですが今ではプノンペンそば一本勝負になっているそう。
あとメニューに「プノンペン」がありますが、これはプノンペンそばの麺無しver.です。ラーメン屋なのに麺無しが頼めるの?と思うかもしれませんが、このお店ではプノンペンそばのメインはあくまでその具材であり、麺はその引き立て役的な扱いだそうです。
プノンペンそば(焼き豚のせ)

こちらがプノンペンのプノンペンそばです。さらに焼き豚をトッピングしました。写真ではわかりづらいと思いますが湯気がガンガン立ち昇っています。野菜がこれでもかと盛られたこのビジュアルこそプノンペンそばの真骨頂。
デフォルトのプノンペンそばでも一杯1,000円超えという強気のお値段です。

ニンニクと唐辛子が効いた辛めのスープは飲めば体の芯から温まります。寒い日でしたが上着は車の中に置いて来て正解でした。この辛いスープしかないため、小学校高学年未満の小さいお子様はお断りしています。

焼き豚は分厚いですが柔らかくこれまた美味。野菜は杓子菜とセロリでどれもシャキシャキとした歯ごたえ。

麺はあくまで具材の引き立て役と書きましたが、具材を引き立てるために一番良いものを店主が選んで使っています。
どのジャンルのラーメンにも当てはまらないプノンペンそばというジャンル。是非機会があったら食べに来て欲しいと思います。
店名 | プノンペン |
---|---|
住所 | 〒590-0957大阪府堺市堺区中之町西3-2-33 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 毎週木曜日と第3水曜日 |
席数 | 30席 |
喫煙 | 喫煙可 |
駐車場 | 有(お店の斜め前に6台分) |