どうも、SABURO DESIGNのサブロー(@saburo_design)です。
記事が属するタグ一覧を出力する方法は数あります。リスト形式で出力したり、リンクはつけずに出力したり、タグとタグの間に『・』を入れて出力したり・・・。今回はそんなタグ一覧を出力するコードをご紹介します。
ちなみにサイト上の全てのタグを出力する『タグクラウド』を出力する方法はこちら。
どうも、SABURO DESIGNのサブロー(@saburo_design)です。
記事が属するタグ一覧を出力する方法は数あります。リスト形式で出力したり、リンクはつけずに出力したり、タグとタグの間に『・』を入れて出力したり・・・。今回はそんなタグ一覧を出力するコードをご紹介します。
ちなみにサイト上の全てのタグを出力する『タグクラウド』を出力する方法はこちら。
ワードプレスに用意されている一番手っ取り早くタグを出力できるテンプレートタグ。
<?php the_tags(); ?>
間の文字とかカスタマイズできる。ただしリンクなしにしたり、タグ一個一個をspanタグで囲んだりとかはできない。
<?php the_tags('【タグの一覧】', '~', '【ここまで】'); ?>
タグ一覧をリンクなしで出力できます。これはリスト形式で出力していますが、カスタマイズ可能です。リンクなし出力ではこれが一番使い勝手がいいと思います。
<ul class="tag">
<?php
$posttags = get_the_tags();
if ($posttags) {
foreach($posttags as $tag) {
echo '<li>'. $tag->name . '</li>';
}
}
?>
</ul>
今度は逆にリンクありで出力するコード。
<?php the_tags('<ul class="tag"><li>','</li><li>','</li></ul>');?>
この3パターンさえ憶えておけばタグ出力に関してはほぼ問題ないと思います。