スポンサーリンク
自動車

新型スズキソリオの室内が超広い!内装もグッド!なのにコンパクトカー!軽自動車から普通車に乗り換えるならオススメ!

この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、サブロー(@saburo_design)です。

どうも、サブロー(@saburo_design)です。

先日、3年ほど乗った私の愛車(スズキ ワゴンR)がエンジンの不調により乗れなくなってしまったため、心機一転、車を買い替える事にしました。

TOKIOが出演するテレビCMでおなじみの新型ソリオ
TOKIOが出演するテレビCMでおなじみの新型ソリオ

色々悩んだ末、今まで軽自動車に乗り続けてきたから今度は普通車に乗りたい!と思い、TOKIOが出演するテレビCMでおなじみのスズキ新型ソリオ マイルドハイブリッドを購入する事になりました。今回はそのスズキ新型ソリオについてユーザー目線のレビューをしたいと思います。

結構気に入ってるので、ひいき目なレビューなのはご容赦ください!

新型ソリオのグレード
Gソリオのノーマルグレード。唯一ハイブリッドではない。車内の広さは全て一緒だが、他のグレードと違う点は外観が少し丸っこい?価格の安さで選ぶならこれ。エアコンのスイッチがツマミになってるなど少し安っぽい気がする。
MXこのグレードからハイブリッド。エアロ等が付く。
MZ新型ソリオの最上グレード。オプションマシマシの贅沢なグレード。
バンディットソリオのスポーティータイプ。外観がイカツイ感じ。内装もブラック基調で男ウケしそう。車体の上下で色を分ける2トーンカラーが選べるのはバンディットだけ。

営業マンさんに聞いてみたところ、新型ソリオの購入を検討している方は『バンディット』か『MXグレード』で悩まれる方が多いとの事。

私はインパネのデザイン的に、どうしても新型のソリオが欲しかったので、新車で購入しようかと思っていた矢先に、たまたま1年ワンオーナーの中古車を発見。あとは勢いで購入してしまいました。

今回私が購入したのが新型ソリオのMZグレード!色はクラッシーブラウンメタリック(ZVS)です。う~んシブいですね!(≧∀≦*)

  • 車体カラーはクラッシーブラウンメタリック(ZVS)
    車体カラーはクラッシーブラウンメタリック(ZVS)
  • 後部両側電動スライドドアが嬉しい
    後部両側電動スライドドアが嬉しい
  • 正面から
    正面から

※ソリオを納車してから真っ先にシートカバーを購入して装着しました。シートカバーの仕様だけ違いますのでご注意下さい。

新型スズキソリオに専用シートカバーを装着!車内の雰囲気がガラッと変わりました!
スズキソリオ(平成27年モデル)に専用シートカバーを装着しました。乗り心地も良くなり車内が全体的にシックな雰囲気に。合成皮革生地のシートカバーという事で、多少の汚れは簡単に拭き取れるのもいいですね。

新型スズキソリオハイブリッドMZ(平成27年8月)発売モデル

スズキソリオはもともとワゴンRから派生した車です。『ワゴンR+』⇒『ワゴンRソリオ』⇒『ソリオ』と、2005年に名称から『ワゴンR』が外れ、車名が現在の『ソリオ』となった経歴があります。なのでワゴンRユーザーの私が乗り換えるのに最も適している車ではないかと思い購入に至りました。

↓スズキ新型ソリオの良いところを箇条書きするとこんな感じ。

  • コンパクトカーでトップクラスの室内の広さ
  • 見た目より機能性を重視した内装・インパネ
  • 低コストのマイルドハイブリッドを搭載
  • 走行性よりも機能性を取る人向けの車

『運転するのが大好き!』という車に走行性を求める方にはソリオは物足りないかもしれません。私の車の基本用途は通勤と休日の移動で、高速道路もめったに利用しません。『車は移動手段!』というタイプの方向けの印象を受けました。

コンパクトカーなのに室内がめちゃくちゃ広い!

当初は『アクア』とか『フィット』とか今人気のコンパクトなハイブリッドカーを検討していましたが、いずれも室内が狭い事が不満でした。

ソリオの他には無い特徴として、その室内の広さが挙げられます。コンパクトカーというカテゴリの中では現状トップクラスの広さだと思います。さらにセンターウォークスルーのおかげか開放感のある室内となっております。運転席と助手席の間を遮る物が無いので、助手席に置いてある荷物を運転席から持ち降りるのもストレスがありません。

  • センターウォークスルー
    センターウォークスルー
  • 助手席側から
    助手席側から
  • アームレスト
    アームレスト

強いて不満を上げるとすれば助手席側にアームレストがないことでしょうか?知人を乗せた時に『何でこっちに肘置きが無いねん!?』と突っ込まれました笑。ウォークスルーできるスペースを考えたら仕方ないのかもしれませんね。

後部座席を最大まで後ろに下げたときの広さはミニバンと遜色ありません。フロント席の背中にはシートバックテーブルが備え付けられているのですが、これを広げても全く邪魔にならないほど広いです。

  • 運転席
    運転席
  • 後部座席
    後部座席
  • 標準装備のシートバックテーブル
    標準装備のシートバックテーブル
  • シートバックテーブルにはドリンクホルダーが2つ
    シートバックテーブルにはドリンクホルダーが2つ
  • 後部座席のヘッドレスト
    後部座席のヘッドレスト
  • 後部座席から
    後部座席から

私は車に荷物をあまり乗せるほうではないので全然気になりませんが、ソリオのトランクに入れられる荷物の量はさほど多くありません。荷物のスペースはそんなに無くていいからその分室内を広くして欲しいという私みたいなタイプの方にはソリオはぴったりだと思います。

荷物を乗せたかったら後部座席を前にスライドさせるか、お金が掛かりますがルーフボックスを付けるという手もあります。(天井高が2.1m以上になりそうなので立体駐車場などでは注意が必要ですが)

天井が高いのも良いですね!コンパクトカーでありながら天井の高さが十分あるので身長が180cmある私でも乗り降りが楽です。プリウスのような天井が低い車だと乗り降りがちょっとしんどいです;

ソリオのインパネはデザインよりも機能性を重視

ソリオのインパネは、見た目よりも機能性を重視したような作りになっています。新型のソリオはメーターをセンターに持ってきた事で正面の視界をより広く確保。この運転席からの視界の広さにはびっくりしました。シートリフターで座席の位置を高めに設定すれば視点が高くなり、かなり運転しやすいです。

新型ソリオのインパネ
新型ソリオのインパネ

センターメーターには賛否両論あるようですね。真ん中にあると見づらいという意見を聞きますが、私は特に気になりませんでした。これは慣れですね。さらにセンターメーターにした事でハンドル前に収納を設置。中を開けるとETC車載器とUSB端子が付いたスペースが。これが地味にお気に入りです。

USBメモリにmp3音楽を入れてここに挿しておけばオーディオで音楽を楽しむ事ができます。

新型ソリオには他にも収納が多いので全体的に車内がスッキリします。

  • 気に入りのハンドル前の収納スペース。ETC車積機とUSB端子が隠れています。
    気に入りのハンドル前の収納スペース。ETC車積機とUSB端子が隠れています。
  • 収納量も十分
    収納量も十分
  • ハンドル
    ハンドル
  • 運転席前の四角いドリンクホルダー
    運転席前の四角いドリンクホルダー
  • 助手席の収納スペースと四角いドリンクホルダー
    助手席の収納スペースと四角いドリンクホルダー
  • ティッシュボックスも余裕で置けます
    ティッシュボックスも余裕で置けます
  • ダッシュボードの収納
    ダッシュボードの収納
  • 正面のインパネボックス(取り外し可能)
    正面のインパネボックス(取り外し可能)
  • 運転席側のサイドインパネ
    運転席側のサイドインパネ
  • 助手席側のサイドインパネ
    助手席側のサイドインパネ
  • ルームミラー
    ルームミラー
  • センターメーター
    センターメーター

助手席の前方には、500mLの紙パック飲料やボックスティッシュなどを置ける収納スペースを設定。四角いドリンクホルダーは嬉しいですね。

デュアルカメラブレーキサポートを搭載

スズキの衝突被害軽減システム『デュアルカメラブレーキサポート』。調べてみても評価が高いですね。これはただの自動ブレーキシステムではありません。二つのカメラが前方の人や車の位置を捕らえ、より正確な自動ブレーキをサポートします。

この『デュアルカメラブレーキサポート』には他にもこのような機能が備わっています。

  • 誤発進抑制機能
  • 車線逸脱警報機能
  • ふらつき警報機能
  • 先行車発進お知らせ機能

メーカーオプションですが、これだけ付いて値段が約6万円となっており、価格に対しての機能の充実具合が素晴らしいですね。

全方位モニター

全方位モニター
全方位モニター

そしてお次が『全方位モニター』。よくあるバックモニターの強化版のようなものですね。車でバックする時にカーナビの画面にバックモニターと車を上から見た映像が映し出されます。CMなどでも良くやっていましたが、実際に全方位モニターを体験するとすごいですね。駐車等でぶつける気がしません。逆に全方位モニターに慣れ過ぎてしまう事が怖くなってきます。

全方位モニターは前後左右に付いているカメラの写す映像を合成してモニターで見せています。左右のカメラはドアミラーに付いているので、ドアミラーを畳んだまま全方位モニターを使用すると変な映像になるのでご注意を。(最初ドアミラーを畳んだままバックして意味不明な映像が映り混乱しました;)

ソリオはマイルドハイブリッド搭載!その走行感は?

ソリオの標準グレード以外は全て『マイルドハイブリッド』を搭載しています。このマイルドハイブリッドですが、プリウスのようなハイブリッドとは少し違います。

マイルドとストロングの違い
マイルド
ハイブリッド
エンジンを主要動力源として使用し、停止時や発進時などエンジン駆動時に比較的小型の電池とモータでアシストするタイプ。
ストロング
ハイブリッド
プリウス等に搭載されているような比較的大きな電池とモーターで、エンジンを停止した状態でも蓄積した電気で走行できるタイプ。皆が言うハイブリッドはだいたいこっちのタイプ。

ストロング型は比較的大きな電池とモータを搭載しているのでエンジンを停止した状態でもしばらくは電気自動車モードで走行できますが、マイルド型は小型の電池とモータを使っているのでエンジン駆動時のサポートしかできないので電気自動車モードで走行することはできないという違いがあります。当然燃費の面もストロングの方がより改善を見込めます。

じゃあマイルドはストロングの劣化版なのかと言われればそうではなく、ストロングハイブリッドを搭載した車はその分車両価格も高額なものとなっており、さらに寿命が来たバッテリーの交換にも多額の費用が掛かることが予想されます。

マイルド型ならば交換費用などもストロングほど高額にはならないと言われています。

肝心の走行感ですが、プリウスやアクアのような静かな走行感を期待するとガッカリしてしまうかも知れません。新型ソリオのマイルドハイブリッドは加速時のみサポートされるので、エンジンを掛けた時は普通にブルルンと音が鳴りますし、発信時もブィーンと音が鳴ります。

しかし、スピードが乗り出すとスムーズな加速をしていく感じが分かるので、高速道路や大きい道路などでちゃんとサポートしてくれると思います。

アイドリングストップについて

ソリオにはアイドリングストップ機能が備わっており、信号待ちなどで作動してくれます。ところがソリオのアイドリングストップが作動する条件をちゃんと知っておかないと『あれ?アイドリングストップしないよ!?』となりそうなのでここで条件を記載しておきます。

  • アイドリングストップ機能ボタンをONにしておく。
  • 走行速度13km/h以下で作動
  • エアコン設定温度を一定以上に設定する。
  • 送風量を一定以下に設定する。

エアコンの設定温度と送風量の事を知らず、アイドリングストップが作動しない事に困惑しておりました。エアコンを20度にしてオートモードに設定しておけば大体OK。停車時にアイドリングストップが作動して静か~になります。

エンジン再始動時の音も静かですね。ヒューンって音が再始動した時の音だと最近気付きました。

ソリオのアイドリングストップ機能ボタンは基本的にONの状態です。ボタンを押してOFFにしても、エンジンを切ったら次運転する時には自動でONになっています。アイドリングストップ機能を常にOFFにしておく事ができないというのは少し残念ですね。アイドリングストップがあまり好きじゃないという人は運転するたびにOFFにする必要がありそうです。(夏はエアコンを強めに掛けておいて常にアイドリングストップが掛からない状態にしておくという事ができそうですが)

スズキソリオのストロングハイブリッドのモデルも発売予定!?

今はまだマイルドハイブリッドのモデルだけですが近いうちにプリウスなどと同じストロングハイブリッド搭載モデルを発売するとスズキが発表しています。(発売日は何回か延期していますが…)

もちろんソリオのストロングハイブリッドにも憧れますが、車両価格やバッテリーの交換費用を考えると、現時点ではマイルドハイブリッドの方が私には合ってるかなーと思います。

ストロングハイブリッドが発売してマイルドハイブリッドの価格が少しでも下がるなら、今が新型ソリオ マイルドハイブリッドの買い時かもしれませんね。

【追記】
スズキは2016年11月29日、新開発のハイブリッド(HV)システムを搭載した小型車「ソリオ」と「ソリオバンディット」を発売したと発表しました!

まとめ

ワゴンRから乗り換えたせいか、全てにおいてパワーアップした車を手に入れたという感じがあります。今はソリオの室内の広さが一番のお気に入りです。『デュアルカメラブレーキサポート』や『マイルドハイブリッド』の使用感はまた後日レビューしようと思います。

車内が広いおかげで車内飯がはかどっています。車用のハンドルテーブルをアマゾンで買っちゃいました。

車中飯の必需品!ワンタッチで取り付けできる車用ハンドルテーブルが便利すぎてこれはもう手放せない!
アマゾンで売ってた車用の『ハンドルテーブル』というカー用品!これのおかげで車内飯がはかどっています。このアイテムを私のソリオで実際に使用してみて、とても便利だったのでご紹介したいと思います。

とりあえずこのスズキ新型ソリオ マイルドハイブリッド。オススメです!

スポンサーリンク

美味しいものを食べに行ったり技術録を書いたり。最近ブログ用のデジカメを買って浮かれています。ツイッターとかインスタグラムもやってますのでフォローもお気軽にどうぞ。

サブローをフォローする
SABURO DESIGN
タイトルとURLをコピーしました