広島県にある日本三景の1つに数えられる宮島。1996年に文化遺産にも登録された厳島神社もあり、平日でもたくさんの観光客で賑わう観光スポットです。
広島県廿日市市にあるフェリー乗り場から船で海を渡り、島に上陸してから歩いて厳島神社まで向かうのですが、その道中のお土産屋や御食事処が立ち並ぶ表参道商店街の中にある『紅葉堂』というお店。
もみじ饅頭を販売しているお土産屋なのですが、ここで食べられる『揚げもみじ』がオススメだという事で食べてきました。
紅葉堂 本店

紅葉堂は創業明治45年の老舗中の老舗。表参道商店街の中、厳島神社より歩いて約4分ほどのところにお店があります。本店と弐番屋がそれぞれ近くにありますが今回は本店の方に来ました。

紅葉堂の『揚げもみじ』は注文を受けてからその場で揚げ始めるので商品を受け取るまで少し時間が掛かります。

揚げもみじにはあんこ・クリーム・チーズの3種類あり、どれも1本180円。

店内は平日にもかかわらずこの大盛況ぶり。

お店の隣では通常のもみじ饅頭も販売されており、店内からガラス越しにもみじ饅頭を製造しているところを見ることができます。
紅葉堂『揚げもみじ』

これが広島・宮島名物の『揚げもみじ』です。あんことクリームとチーズそれぞれ注文しました。揚げもみじの見た目は全て一緒ですが串に中身がなにか書いてあります。

出来立て熱々の揚げもみじ。外はカリッと香ばしく、中はもみじ饅頭のふわっとした食感。仲間内でも大好評でした。私はあんことクリームを食べましたがどちらも美味しかったです。
串に刺さっているので宮島を散策しながら食べ歩くのにも適していますね。串から外れやすいので食べてる時に落としてしまわないように注意です。

店内にはセルフサービスのお茶もあります。
以前は現地販売しかしていなかったようですが、今では広島駅でも買えるらしいです。さらに家庭でもこの揚げもみじを楽しめる『揚げもみじ』揚げたてセットなるものの販売も開始したとか。
店名 | 紅葉堂 本店 |
---|---|
住所 | 〒739-0556広島県廿日市市宮島町幸町西浜448−1 |
営業時間 | 8:30~17:30頃(※季節により変わります) |
席数 | 30席 |
喫煙 | 禁煙 |