世界文化遺産『三保の松原』を見る為に、ここ静岡県にやってきました。美保の松原へと続く神の道の入り口付近にある『三保の松原観光バス駐車場』にバスを止め歩いて向かいます。


これが駐車場から三保の松原へと続く『神の道』。御穂神社の鳥居正面からが入り口となっており、約500m直線の並木道となっています。




神の道を抜けると三保の松原のお土産スポットが立ち並ぶ広場に到着です。




三保の松原を抜けた先の海岸。この日は残念ながら天気は良かったんですが雲が掛かっていて海岸から富士山を拝むことはできませんでした。

羽衣の松(多分)
なぜか反対側から写真を撮る私。


羽衣の松の横にある小さな神社『羽車神社』。

この後は広場でお土産を購入し、再び神の道を通ってバスを止めている駐車場へ。夏はちょっと歩くのが大変かもしれません。
名称 | 三保の松原 |
---|---|
住所 | 〒424-0901静岡県静岡市清水区三保 |
交通案内 | 静岡駅から東海道線でJR清水駅下車、JR清水駅からバス三保山の手線で約25分「三保松原入口下車」徒歩約20分 東名高速道路清水ICから約30分 |