最近Amazonをメインとした通販を積極的に利用するようになったんですが、平日は仕事で家を空けているので休みの日しか宅配を受け取れないんですよね。

以前引っ越しの部屋を探してた時に宅配ボックスを設置してるマンションがあって「こんなんあったらめっちゃ便利だな〜」って思ってました。コンビニ受け取りとか宅配便ロッカーを使うってのもあるけど、重いものだったりしたらキツいしやっぱり家で受け取りたいのでなんとかすることにしました。
んで調べてたら置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」という商品があるという事を知りました。
基本的な使い方は宅配ボックスと同じですが、バッグなので畳んでドアノブに掛ければ場所を取らないし、広げればかなり大きな荷物も入るし、受け取りにハンコが必要ないしで、Amazonなどで売ってる後付けの折りたたみ宅配ボックスなどに比べるとかなり便利な印象です。
OKIPPAアプリと合わせて使う事で、外にいても荷物が届いたかどうか確認する事も可能です。
置き配バッグ「OKIPPA」

と言うわけで届きました。注文してから2〜3営業日以内の発送ですが郵便受けに投函されるので平日でも受け取れます。

内容はこんな感じ。

OKIPPAをロックする鍵が二つ。それぞれに3ケタの解除番号を設定します。この時はダイヤル式南京錠でしたが現在はカギ式南京錠に変わってるみたいです。

これがOKIPPAのバッグ。

バッグのチャックに南京錠をロックを掛けずに設置。配達員さんが荷物を入れた後にロックしてもらいます。

畳んだバッグはこんなにコンパクトに。

これはバッグとドアノブをつなぐ専用ロック錠。

バッグと合体。

配達員さん向けの説明書も同封されてます。あとはこれをドアノブに設置。

と言うわけで玄関のドアノブに設置してみました。

配達員さんに置き配バッグがある事を知らせるためのシールも同封されてます。これをチャイム近くの目に入りやすい場所に貼る事で、配達員さんが置き配バッグを見逃す可能性を減らせます。
- 場所を取らないので賃貸の共有スペースでも使いやすい
OKIPPAアプリを使う
画像補足
このままでも荷物は受け取れますが、OKIPPAアプリを使えば荷物の配送状況の確認や、荷物が届いた時に通知を受け取るといった事ができます。
アプリをインストールしたら自分が持っているメールアカウント、Amazonアカウント、楽天アカウントとアプリを連携させます。
すると発送メールなどから荷物の配送状況を取得し、アプリ内で確認することができます。荷物が配送完了されれば通知が来ます。
OKIPPAで荷物を受け取る

この通り私が家にいない間でも荷物が届いてました。
- OKIPPAは荷物の受け取りにハンコが必要なし



箱の大きさは横幅45.5cm、奥行27cm、高さ25cmのダンボール。でもまだまだ大きい箱でも大丈夫そう。

さて、荷物を受け取った後はバッグをまた畳んで玄関に設置し直す訳ですが

畳むのが面倒そうに見えますが、バッグの両はしを引っ張ると簡単に畳めます。

この通り!

あとは最初と同じく南京錠をつけて畳めば元どおり。
- OKIPPAのバッグはめっちゃ畳みやすい
気をつけた方が良い事
私はドアノブにワイヤーを引っ掛けて結束バンドで固定しましたが、これはその気になれば結束バンドを切ってバッグごと盗んでしまう事も可能ですので、心配な人はドアノブではなく蝶番に設置した方がいいかも。
あまり高価な荷物はやはり対面で受け取った方が安全ではあります。私は最悪盗まれても問題はないものだけOKIPPAを利用しようと思います。
OKIPPAのバッグは撥水加工はされてますが防水仕様ではありません。雨などで濡れる位置には設置しない方が良いでしょう。
まとめ
と言うわけで置き配バッグ「OKIPPA」を使って、いつでも宅配便を受け取れるようになりました。
これまではいちいち曜日を気にして週末に届くように注文していましたが、今では曜日を気にせず好きな時に注文しています。
まだOKIPPA自体の知名度がそこまで無いせいか配送員さんが荷物を入れてくれず不在票が入っていたという事もよくあるみたいです。場合によっては配送員さんにOKIPPAについて直接説明する必要があるかもしれません。
宅配ボックス全般に言える事ですが荷物を入れたら鍵を掛ける性質上、日に複数回宅配便があった場合、後から来た荷物は入れられないという弱点があります。ただこれはOKIPPAをもう一つ購入すれば解決可能ですので、しばらく使ってみて必要であれば追加購入しようと考えております。
【追記】3年ほど使用してみて
置き配バッグ「OKIPPA」を使い初めておよそ3年ほど経過いたしました。徐々にですが使用にあたる劣化でバッグと付属品に不具合などが色々でてきましたので追記していこうと思います。
まず最初に不具合が出てきたのはバッグのファスナーの引き手の金具がねじ切れて取れてしまいました。ただこの部分は壊れても適当なキーリングなりを代わりに付ければどうにでもなるので特に問題はありませんでした。
続いてこれまたバッグのワイヤーを通す部分の布が破れてしまいました。私は裁縫で補修して使っていましたがその状態だと力任せに引きちぎる事が容易になってしまい、セキュリティの根幹に関わりますのでここはもっと丈夫に作ってほしかったです。
そして最後に壊れたのが専用ロック錠のリール部分が壊れてしまったらしく、ワイヤーが固定されず伸びてしまいました。これは非常に困りました。このまま使用できない事もないのですが、常にリールが伸び切った状態でバッグが床まで下がっている状態ですのでドアを開け閉めする度にバッグを引きずる事になります。
新品でのご購入もしくはキャンペーン当選から3ヶ月以内での初期不良の場合には、無償での交換を行っております。
3ヶ月以内にご購入されている場合は、お問い合わせフォームよりご連絡いただけましたら交換させていただきます。
上記以外のお客様は以下の公式通販サイトよりご購入ください。
購入してから3ヶ月以上経過してる場合はまた新たに買ってねということなので、公式サイトから購入します。それぞれの付属品は単品で買えますので少しありがたい。