以前カレーを食べに来た喫茶&カレーの伊勢に再びやってきました。伊勢はほぼ同じ場所に本店と2号店があって、前回来た時は2号店の方で食事させてもらいました。その時の記事はこちら↓

その時本当は名物のきんしカツカレーが目当てだったのですが、お店に来たのが遅かったのもありその日のカツが売り切れてしまい食べる事ができませんでした。(代わりにきんしカレーを食べました。)
そんな訳で前回のリベンジも兼ねて今度は伊勢の本店の方にやってきました。
喫茶&カレー伊勢

伊勢の本店は大阪堺の南海電鉄堺駅のすぐ近くにあります。本店から徒歩20歩ぐらいの所に本店の息子さんが営業されている伊勢の2号店「COFFEE & BAR ISE 1970」があります。
伊勢の営業時間は朝7時から夕方の17時まで。日曜日のみ朝8時から営業開始です。駐車場がないので車でお越しの際は近くの有料コインパーキングを利用する事になりそうです。

2号店の方はアメリカンな雰囲気のある喫茶店という感じでしたが、こっちはどっちかというと日本の昔ながらの喫茶店という雰囲気。カウンター席が8席ほどと、テーブル席が6席ほどの計14席。テーブル席を詰めたらあと2人くらいはなんとか座れそう。
私以外のお客さんは皆常連さんのような感じで店主と仲良く会話していました。みなさん仕事前にコーヒーを一杯飲みに来たという感じでした。

メニューはこんな感じでほぼカレーライス。お店に来た時は午前の11時前頃だったのですがこの時間でもちゃんとカレーは注文できるようです。もちろん目当てのきんしカツカレーを注文しました。
ゆで卵

最初にお冷と一緒に出されたゆで卵。特に説明もなかったのでお通し的な感じだと思っていただきました。

テーブルに塩が置いてあるので掛けて食べます。美味しい。
名物きんしカツカレー

こちらが伊勢の名物きんしカツカレーです。大皿でかなりのボリュームで来ました。一緒に運ばれてきた付け合わせの福神漬けとらっきょうは自由に食べられます。

ご飯を包むふわトロのきんし卵。カレーと卵のコントラストはもはや芸術的。

カツも注文を受けてから揚げ始めるので出来立てアツアツです。伊勢ではカツカレーが1日15食しか注文できないので、きんしカツカレーが食べたい人は可能なら午前中、もしくはお昼時にはお店に行く事をおすすめします。

伊勢のカレーはどちらかというと甘口よりだと思います。
アイスコーヒー

食後にアイスコーヒーを頂いて締め。きんしカツカレーを食べてる間に店内はほとんど満席になってました。店主とお客さんの会話によると、どうやら昨日テレビで伊勢のお店が紹介されたとの事。メディアで取り上げられる事も多いようです。もしかしたらお昼はもっと混んでたかもしれないのでちょっと早めに来て正解でした。
店名 | 喫茶&カレー伊勢 |
---|---|
住所 | 〒590-0972大阪府堺市堺区竜神橋町2-1-23 |
営業時間 | 7:00~17:00 日曜日は8:00~17:00 |
席数 | 14席 |
喫煙 | 全席喫煙可 |
駐車場 | 無(近隣に有料コインパーキングあり) |