どうも、SABURO DESIGNのサブロー(@saburo_design)です。
私の自動車はUSBメモリを挿せば中に入れているmp3形式の音楽データをカーナビで読み込んで再生してくれるので運転時はそれを聴いています。
先日USBメモリの中のデータが容量一杯になってきたのもあり、データの整理がてら手持ちのMacBookAirでUSBメモリをフォーマットしました。
そして再びデータを入れなおし、そのUSBメモリを自動車に挿して再生しようかと思ったところカーナビの画面に『デバイスが接続されていません。』の文字が!
USBメモリはしっかり挿さっていますし、パソコンでデータの中身を確認してみてもmp3の音楽データはちゃんと入っています。今回はそんなMacでUSBメモリをフォーマットしたらカーナビでデバイスを認識しなくなった時にやった事をご紹介したいと思います。